先日、八王子にある共励保育園さんにて、「私のイラストノートを作ろう!」と題して、講義とワークショップを行いました。
総勢60名の保育士さんにご参加いただき、とても楽しい&6時間のみっちり講座となりました。
こんな感じで開始!皆さんとても真剣で、私も身が引き締まります!

まずは、私の自己紹介&仕事の紹介。
今回、共励保育園さんで講義するきっかけになった、八王子のファミリーイベント「みんなのキャンバス」などについてお話させていただきました。
続いては、色の勉強!そもそも色って何?という話から、色相環、寒色・暖色、補色のお話など。
少し専門的な話を、噛み砕いて説明させていただきました。

色について学んでいただいたあとは、折り紙を使ってグループで色についての実践!
手元に15枚の折り紙を配布し、グループで課題に答えてもらうというもの。

寒色・暖色から、特定の名詞や感情に対して色で表現してもらい、
その色の選択にストーリーがうまれたり、並び順にまで工夫を凝らしていたり、私もびっくりするような展開がうまれ、
大変楽しい時間になりました。



色のお勉強のあとは、いよいよイラストワークショップ!
用意したワークシートとボールペン・サラサクリップ(協力:ゼブラ株式会社)を使って、線、○△□で描くなど、まずは基本をおさえていただきました。

皆さんとっても真剣...!

絵に苦手意識を持っている方が多かったのですが、そんなこと微塵も感じないくらい、みなさん絵が本当にお上手!
さすが保育士さん!!
その後は応用編として、人物、動物、食べ物、乗り物など、普段描くことの多そうなモチーフを練習。

そして、最後には先生方が普段のお仕事でネタ帳のように使える、イラストノートを作ろう!というお題で実施。
先生方が描きたいと思うモチーフを私に言っていただき、その場で私が描く。
その絵を、先生方が見ながら描く&練習、という何ともライブな内容!
縄跳びをしている子ども、靴を履いている子ども、などなど...
いろんなお題がでてきて、とても面白かったです!
終わりに、皆さんが描いたものからお気に入りの1枚を選んでもらい、並べて鑑賞!
皆さんの絵のレベルが高く、とても楽しく描かれた作品ばかりで、圧巻でした〜!


最後に、ご依頼いただいた理事長先生方とパシャリ☆
今回の講義&ワークショップで、先生方が、少しでも絵を描く事に自信を持って頂いたり、楽しく描いて、
たくさんの子どもたちが喜ぶような機会を作っていただけたら嬉しいです。
アシスタントで一緒に関わってくれた、田中久乃さん(みんなのキャンバス実行委員)にも感謝感謝です。
私自身もたくさんの学びがありました!ありがとうございました!
総勢60名の保育士さんにご参加いただき、とても楽しい&6時間のみっちり講座となりました。
こんな感じで開始!皆さんとても真剣で、私も身が引き締まります!

まずは、私の自己紹介&仕事の紹介。
今回、共励保育園さんで講義するきっかけになった、八王子のファミリーイベント「みんなのキャンバス」などについてお話させていただきました。
続いては、色の勉強!そもそも色って何?という話から、色相環、寒色・暖色、補色のお話など。
少し専門的な話を、噛み砕いて説明させていただきました。

色について学んでいただいたあとは、折り紙を使ってグループで色についての実践!
手元に15枚の折り紙を配布し、グループで課題に答えてもらうというもの。

寒色・暖色から、特定の名詞や感情に対して色で表現してもらい、
その色の選択にストーリーがうまれたり、並び順にまで工夫を凝らしていたり、私もびっくりするような展開がうまれ、
大変楽しい時間になりました。



色のお勉強のあとは、いよいよイラストワークショップ!
用意したワークシートとボールペン・サラサクリップ(協力:ゼブラ株式会社)を使って、線、○△□で描くなど、まずは基本をおさえていただきました。

皆さんとっても真剣...!

絵に苦手意識を持っている方が多かったのですが、そんなこと微塵も感じないくらい、みなさん絵が本当にお上手!
さすが保育士さん!!
その後は応用編として、人物、動物、食べ物、乗り物など、普段描くことの多そうなモチーフを練習。

そして、最後には先生方が普段のお仕事でネタ帳のように使える、イラストノートを作ろう!というお題で実施。
先生方が描きたいと思うモチーフを私に言っていただき、その場で私が描く。
その絵を、先生方が見ながら描く&練習、という何ともライブな内容!
縄跳びをしている子ども、靴を履いている子ども、などなど...
いろんなお題がでてきて、とても面白かったです!
終わりに、皆さんが描いたものからお気に入りの1枚を選んでもらい、並べて鑑賞!
皆さんの絵のレベルが高く、とても楽しく描かれた作品ばかりで、圧巻でした〜!


最後に、ご依頼いただいた理事長先生方とパシャリ☆
今回の講義&ワークショップで、先生方が、少しでも絵を描く事に自信を持って頂いたり、楽しく描いて、
たくさんの子どもたちが喜ぶような機会を作っていただけたら嬉しいです。
アシスタントで一緒に関わってくれた、田中久乃さん(みんなのキャンバス実行委員)にも感謝感謝です。
私自身もたくさんの学びがありました!ありがとうございました!
コメントする