ただいま展示中の台北、mad L gallery さんにてワークショップを開催しました!
画材はZEBRAさんのボールペン、サラサクリップです!
線や○△□を使って描いてみよう!という基本から、今回の展示にあわせて、ルーマニアの民族衣装や刺繍のモチーフ、飾り文字などを描いてみようという内容で開催しました!
ワークシートをお見せすると...こんな感じです!

当日の様子はこちら!
通訳の方にお手伝いいただき、わきあいあいと楽しい雰囲気で開催できました☆

みなさん真剣!けっこう突っ込んだ質問が出てきて、皆さんの意識の高さを感じました!

最後に参加者の皆さんと記念撮影〜!

台湾の高雄で2回ワークショップを開催しておりましたが、台北は初めてだったので、
私にとっても念願の開催☆皆さんありがとうございました!
今回開催に向けて、ボールペンを貸し出してくださったZEBRAさん、
ボールペンとレータセットのプレゼントをご提供してくださった利百代さん、
私の著書本『色鉛筆動物園』を提供してくださった楓書房さん、
そして、通訳をしてくれたお友達、ギャラリーの皆さん、そして参加者の皆さまにも感謝申し上げます。
本当、皆様のご協力がなければ開催できていません...
ありがとうございました!
画材はZEBRAさんのボールペン、サラサクリップです!
線や○△□を使って描いてみよう!という基本から、今回の展示にあわせて、ルーマニアの民族衣装や刺繍のモチーフ、飾り文字などを描いてみようという内容で開催しました!
ワークシートをお見せすると...こんな感じです!

当日の様子はこちら!
通訳の方にお手伝いいただき、わきあいあいと楽しい雰囲気で開催できました☆

みなさん真剣!けっこう突っ込んだ質問が出てきて、皆さんの意識の高さを感じました!

最後に参加者の皆さんと記念撮影〜!

台湾の高雄で2回ワークショップを開催しておりましたが、台北は初めてだったので、
私にとっても念願の開催☆皆さんありがとうございました!
今回開催に向けて、ボールペンを貸し出してくださったZEBRAさん、
ボールペンとレータセットのプレゼントをご提供してくださった利百代さん、
私の著書本『色鉛筆動物園』を提供してくださった楓書房さん、
そして、通訳をしてくれたお友達、ギャラリーの皆さん、そして参加者の皆さまにも感謝申し上げます。
本当、皆様のご協力がなければ開催できていません...
ありがとうございました!
コメントする