本日、上野にあるオーガニックフード&甘味処「めぐり」さんのウィンドーギャラリープロジェクトに参加してきました。
このプロジェクトは、「めぐり」さんの店内にある大きな窓に絵を描くというもので、
日本理化学工業さんの「キットパス」を画材として使います。
キットパスはクレヨンのようなものなのですが、紙はもちろん、ガラスにも描け、ふきんで簡単に消すこともでき、口の中に入っても安全という、とっても魅力的な画材です。

1月ということで、めでたい絵を描こうと思い、
マティスの「ダンス」という絵から着想を得て、
干支のウサギが楽しく手を繋いでダンスする...2011年が皆仲良く楽しい年になって欲しい という思いを込めて描き始めました。
描き始めはこんな感じ。まだ日が落ちていません。
窓に外の景色が映って、空に絵を描いているみたいです。
子どもの頃の気持ちに戻ったようで、楽しい!


普段絵は描いていますが、大きな場所に絵を描くのはほぼ初めて...!
窓ガラスは、私の身長より高く横は5m以上はあると思います。
色面を塗りつぶすのに意外と時間がかかり、営業時間内に終わるか少し心配になってきたり...
だんだんと日が落ちてきました。
ウサギをどんどん増やしていきます。


作業を始めてから4時間、やっと完成に近づきました!
いったん、めぐりさんの美味しいお食事とデザートをいただき、客観的に絵を見てみます。
めぐりさんの食事は、本当に体に優しくて和みます♪

デザートのソフトクリームは、八王子磯沼ミルクファームの牛乳が原料で、とっても美味しい♪

最後のウサギは、日本理化学工業のみなさん、めぐりのスタッフさん、お客さんに塗ってもらいました☆

休憩してからいろいろとひらめき、最後の仕上げ♪
最終的にはこのようになりました☆

部分はこんな感じ

サインもして完了!

とっても楽しい体験でした♪
今回の絵は、1月末まで(最終日未定)見られます!
お近くにお越しの際は、ぜひお立寄りください☆
このプロジェクトは、「めぐり」さんの店内にある大きな窓に絵を描くというもので、
日本理化学工業さんの「キットパス」を画材として使います。
キットパスはクレヨンのようなものなのですが、紙はもちろん、ガラスにも描け、ふきんで簡単に消すこともでき、口の中に入っても安全という、とっても魅力的な画材です。

1月ということで、めでたい絵を描こうと思い、
マティスの「ダンス」という絵から着想を得て、
干支のウサギが楽しく手を繋いでダンスする...2011年が皆仲良く楽しい年になって欲しい という思いを込めて描き始めました。
描き始めはこんな感じ。まだ日が落ちていません。
窓に外の景色が映って、空に絵を描いているみたいです。
子どもの頃の気持ちに戻ったようで、楽しい!


普段絵は描いていますが、大きな場所に絵を描くのはほぼ初めて...!
窓ガラスは、私の身長より高く横は5m以上はあると思います。
色面を塗りつぶすのに意外と時間がかかり、営業時間内に終わるか少し心配になってきたり...
だんだんと日が落ちてきました。
ウサギをどんどん増やしていきます。


作業を始めてから4時間、やっと完成に近づきました!
いったん、めぐりさんの美味しいお食事とデザートをいただき、客観的に絵を見てみます。
めぐりさんの食事は、本当に体に優しくて和みます♪

デザートのソフトクリームは、八王子磯沼ミルクファームの牛乳が原料で、とっても美味しい♪

最後のウサギは、日本理化学工業のみなさん、めぐりのスタッフさん、お客さんに塗ってもらいました☆

休憩してからいろいろとひらめき、最後の仕上げ♪
最終的にはこのようになりました☆

部分はこんな感じ

サインもして完了!

とっても楽しい体験でした♪
今回の絵は、1月末まで(最終日未定)見られます!
お近くにお越しの際は、ぜひお立寄りください☆
あけましておめでとうございます。
平町鍼灸接骨院の中嶋です。
年賀状ありがとうございます。
また、イラストレーターになった
ということで、おめでとうございます!!
凄い決断しましたね。
でも、とても良いと思います!!
自分の好きなことが仕事になるって
幸せなことですよね。
何も力になれまいかも知れませんが、
応援しています!!頑張って!!
中嶋 聡
中嶋先生
あけましておめでとうございます。
メッセージありがとうございます!とっても嬉しいです。
その節は大変お世話になりました。あのとき、中嶋先生はじめ平町鍼灸接骨院さんにお世話になって、今の自分がおります。
今は楽しんでおり、ストレスも無く耳の調子も万全です♪
デスクワークなので、肩の調子等が不調になってきたら、ぜひお世話になりたいと思っています。
湯浅さんも元気です♪
それでは、またお会いできるのを楽しみにしています!